好走実績リスト
25年8月17日
新潟 10R 3歳以上1勝クラス
ダ1800m
コーリンカルベラ
6人気 3着 (単オッズ30.6倍)
吉田豊騎手
前走は初のダート2100mで⑬着に敗れたが、新潟ダート1800mは14頭立てで③着、15頭立てで⑧⑧着で、現級での2走前は3~4角で囲まれて仕掛けを待たされる形になって0秒6差だった。地方競馬での6連対は12頭立て以下で、10頭立てのこのコースでスムーズに動ければ台頭があっても不思議なさそう。サトノアラジン産駒はJRAのダート1800mで騎手が前走時と同じだと[12.15.9.79](複勝率31.3%)。C
25年8月17日
新潟 9R 3歳以上1勝クラス
ダ1200m
フォンメイリー
10人気 3着 (単オッズ86.8倍)
今村騎手
近4走(⑧⑤⑥⑦着)は道悪ダートで、良馬場のダート1200mは5走前(中山)だけで、その時は馬番3番での斤量55kgで好位追走から脚を伸ばして③着とクビ差(④着)だった。過去2連対は直線平坦のダートで、偶数馬番で斤量54kgで記録している。3枠4番で斤量54kgというのは良さそうだから、乾いた馬場で内目を捌ければ。B
25年8月17日
中京 12R 3歳以上1勝クラス
芝1200m
アウクソー
8人気 2着 (単オッズ13.2倍)
秋山稔騎手
近2走は芝1200mで②④着で、2走前(小倉)に秋山稔騎手とのコンビで現級②着がある。このコースの前走は④着だったが、勝ち馬とは0秒1差だった。芝1200mで4角4番手以内だと①②④着で、前走の走破時計1分8秒0(良)は芝1200mの持ち時計としてはメンバー中2位なので、ある程度の位置で流れに乗れれば。A
25年8月17日
中京 10R 3歳以上1勝クラス・牝
ダ1400m
ヴァカンツァ
5人気 3着 (単オッズ18.4倍)
角田和騎手
前走(⑥着)は10ヶ月ぶりでの牡牝混合戦で、序盤は先行するスピードを見せたが、向正面で寄られてポジションを下げていた。中京ダート1400mの牝馬限定戦で初勝利を挙げていて、その時は連闘だった。中2週の今回は上積みがありそうで、ルヴァンスレーヴ牝馬はダート1勝クラス以上で牝馬限定戦だと[1.2.4.8](複勝率46.7%)だから、牝馬同士でスムーズなら。A
25年8月17日
中京 7R 中京記念
芝1600m
ジューンオレンジ
10人気 3着 (単オッズ57.2倍)
吉村騎手
直線に坂のあるコースでひと桁馬番だと②③①①③②⑥着で、3歳時にフィリーズレビュー③着があり、このコースは稍重馬場ながら0秒1差③着に入った5走前だけになる。芝1勝クラス以上での4連対は良馬場の時で、休み明けでも勝ち鞍があるから、約4ヶ月ぶりでも5枠6番で上手く捌ければ侮れなさそう。長谷川厩舎の馬はJRAの芝OPで休み明けだと[3.4.1.15](複勝率34.8%)。C
25年8月17日
中京 5R 3歳未勝利・牝
ダ1800m
アイブリンク
10人気 1着 (単オッズ37.6倍)
松若騎手
良~稍重馬場のダートは④④着で、初のO型コースとなった前走(小倉ダート1700m)は牡牝混合戦で③着と0秒2差だった。ダート1800mは初めてだが、モズアスコット産駒はJRAの左回りのダート1800mで[2.3.2.8](複勝率46.7%)。半姉クレアはJRAのダートで3勝していて、能力を秘めていても良さそうだから、牝馬同士ならワンパンチが利いても。C
25年8月17日
札幌 12R 阿寒湖特別
芝2600m
ヴァイザーバルコ
9人気 2着 (単オッズ33.4倍)
古川吉騎手
前走は中7週だったが、メンバー中3位の上がり35秒7で③着と0秒1差(⑤着)まで詰めていた。芝の③着以内は2500~2600mで中2週以内の時で、古川吉騎手とのコンビでも連対歴があるから、中2週で長くいい脚が使える強みが活きる展開になれば前走以上があり得そう。ゴールドシップ産駒は札幌芝2600mの特別競走で前走と同騎手が騎乗だと[2.2.1.8](複勝率38.5%)。B
25年8月17日
札幌 11R 札幌記念
芝2000m
トップナイフ
10人気 1着 (単オッズ25.6倍)
横山典騎手
近2走(⑪⑩着)はいずれも先行して差し馬が台頭するレコード決着となっていた。札幌芝2000mは①②⑥着で、⑥着は昨年の札幌記念だが、出遅れて後方を追走して先行馬が残る展開だった。横山典騎手とは[1.3.1.4]で、G1以外だと④①②②③着だから、この鞍上で流れに応じた位置で競馬ができれば変わり身があっても。2018年以降の札幌記念では、父ノーザンダンサー系は[3.3.2.13](複勝率38.1%)。B
25年8月17日
札幌 6R 3歳以上1勝クラス
ダ1000m
ハヤテノツバサ
2人気 3着 (単オッズ7.8倍)
鮫島駿騎手
近2走(⑧⑩着)は馬券圏内のない芝だった。U型コースのダートは1200mで④④①着で、そのうち、直線平坦コースは3走前(京都ダート1200m、①着)だけ。その時は2番手から押し切り、現2勝クラスのホウショウマリス(②着)を下していた。マジェスティックウォリアー産駒は札幌ダート1000mで[4.0.2.6](複勝率50.0%)と好走率も高く、ここで変わり身を期待するのは悪くないはず。A
25年8月17日
札幌 4R 3歳未勝利
ダ1700m
アースグレーザー
7人気 3着 (単オッズ16.3倍)
横山和騎手
中10週以上だと馬券圏内のない馬で、近2走(⑨⑫着)は中10~12週で、2走前(京都ダート1900m)は初の重馬場のダートでもあった。過去の③着以内はデビュー戦と中4週以内の時で、ダートは良~稍重馬場だと③⑤着(⑤着も0秒4差)。中3週である程度乾いたダートなら巻き返しが期待できそう。横山和騎手は札幌ダート1700mで関西馬に騎乗だと[3.7.13.40](複勝率36.5%)。B