好走実績リスト
25年3月22日
中京 10R 熱田特別
芝1400m
サクラオーラ
7人気 3着 (単オッズ29.0倍)
斎藤騎手
昇級初戦の前走(⑦着)は重馬場だった。良馬場の中京芝は1600mで⑤④①着で、そのうちふた桁馬番は1勝クラスを勝った2走前だけ。このコースは初めてだが、母サクラクローバーは1400~1600mで5勝していて、シルバーステート産駒は中京芝1400mの1勝クラス以上で[3.4.2.11](複勝率45.0%)だから、2ヶ月半ぶりでも軽い馬場での6枠12番なら変わり身があり得そう。A
25年3月22日
中京 9R 金山特別
芝2000m
ファイナルヒート
10人気 3着 (単オッズ35.8倍)
丸山騎手
O型コースの現級戦は約2年3ヶ月ぶりだった2走前(中山芝1800m、⑦着)だけで、直線で包まれて脚を余した感じで勝ち馬と0秒6差だった。芝2000mは初勝利を挙げた3走前(中山)だけで、その時は②着マイネルモーント(後に重賞②着)を下している。リアルインパクト牡セン馬はJRAの芝2000mの特別競走で[2.1.0.5](複勝率37.5%)で、この距離で上手く捌ければ。C
25年3月16日
中山 10R 東風S(L)
芝1600m
ジョウショーホープ
10人気 2着 (単オッズ35.0倍)
大野騎手
1勝クラス以上での馬券圏内は右回りで、2勝クラス以上での勝ち鞍は休み明けで挙げている。中1週で左回りだった前走(⑩着)から4ヶ月ぶりで中山芝1600mに替わることは良さそうで、このコースでも道悪芝でも勝ち鞍がある。芝1600m以下で15頭立て以下だと[3.2.2.2]で、中9週以上の時に限ると③②①着。父(ミッキーロケット)と母父(アグネスデジタル)は道悪馬場で芝G1を勝っていて、道悪馬場で流れが合えば。A
25年3月16日
中山 8R 4歳以上1勝クラス
ダ2400m
エアロソニック
9人気 1着 (単オッズ26.1倍)
長浜騎手
中山ダートは1800mで①着、2400mで⑤着、2500mで⑧着だが、2400~2500mでの2戦は中5週以内での良馬場で、前走(⑧着)は3~4角で前が詰まっていた。2走前(福島ダート2400m、④着)は③着シーリュウシーと同タイムで、⑤着タケルゴールドに先着していて、スムーズならここでも好戦する力はあるはず。勝ち鞍を挙げた時が約4ヶ月ぶりでの道悪馬場だったから、3ヶ月ぶりで脚抜き良い馬場なら。B
25年3月16日
阪神 12R 4歳以上2勝クラス・牝
ダ1400m
キタノブライド
10人気 3着 (単オッズ32.7倍)
古川吉騎手
初ダートだった2走前(中京ダート1800m)は⑫着だったが、前走(京都ダート1400m)は出遅れながらも④着まで追い上げ、サザーランド(⑤着)に先着していた。芝での③着以内は1400~1600mで、前走は距離短縮が良かったのだろう。今回は牝馬限定戦に替わるし、マクフィ牝馬はJRAのダート2勝クラス以上の牝馬限定戦で[3.1.2.13](複勝率31.6%)で、スタートを五分に出られれば。B
25年3月16日
阪神 11R 米子城S
芝1200m
ティニア
5人気 3着 (単オッズ13.1倍)
荻野極騎手
3走前(①着)はロードフォアエース(②着)より2kg重いハンデ57kgを背負って同馬を下していて、近2走の結果(⑯⑯着)が実力とは思えない。道悪芝は3走前を含めて①①⑮①着で、道悪はプラスのはず。休み明けでも荻野極騎手とのコンビでも勝ち鞍を挙げているから、3ヵ月半ぶりでもハンデ55kgで流れに乗って運べれば。Frankel産駒は阪神芝OPで[4.3.2.16](複勝率36.0%)。B
25年3月16日
阪神 5R 3歳未勝利
芝2000m
レーヌマロン
7人気 3着 (単オッズ21.7倍)
長岡騎手
過去6戦は馬番13番だと⑭着だが、馬番1~6番だと③④⑤③⑤着。芝2000mで長岡騎手が騎乗した時は⑤③着で、③着時(2走前)はレース上がりが36秒9とかかった中、メンバー中2位の上がり37秒3で追い上げていた。サドラーズウェルズの4×4のクロスを持つスワーヴリチャード産駒で、道悪は味方にできそうだし、3枠6番からソツなく運び、上がりのかかる展開になれば。A
25年3月16日
阪神 5R 3歳未勝利
芝2000m
フララナキラ
8人気 2着 (単オッズ28.2倍)
吉村誠騎手
前走(⑦着)は2走前(③着)と同じ走破時計(2分1秒9)で0秒4差だったから悪くない。2走前は①着ニホンピロデヴィン(あすなろ賞②着)と0秒1差で、能力はここでも通用するはず。直線に坂のあるコースは初だが、兄カネフラのJRAでの4連対は直線に坂のある芝2000mで記録していた。今回は減量特典騎手で57→55kgと斤量が軽くなるし、初装着となるブリンカーの効果もあれば、ワンパンチが利いても。B
25年3月16日
阪神 3R 3歳未勝利
ダ1400m
リンゲルブルーメ
4人気 2着 (単オッズ8.1倍)
団野騎手
ダートは2走前(京都ダート1800m、④着)だけだが、唯一の馬券圏内(②着)は札幌芝1500mで記録していて、距離は1800mよりも1400mの方が良さそう。ドレフォン牝馬は阪神ダート1400mで6~8枠だと[4.2.3.12](複勝率42.9%)、単勝回収率168%、複勝回収率119%と好成績で、今回は初装着となるブリンカーの効果も期待できるから、8枠15番からリズム良く運べれば。A
25年3月16日
中京 12R 4歳以上1勝クラス
ダ1400m
クレイヴィンオナー
4人気 1着 (単オッズ7.2倍)
岩田康騎手
ダート1勝クラスは道悪馬場だと④③⑤⑦着で、⑦着の前走は出遅れたが、メンバー中最速の上がり36秒9を使っていた。ダート1400mは初めてだが、母スターリーウインドはダート1400mで勝ち鞍があり、岩田康騎手は中京ダート1400mの平場戦で[7.13.6.46](複勝率36.1%)。初のブリンカー装着で五分のスタートを切れれば巻き返しが期待できそう。A